先週土曜の英模擬にAFOKが5隻ガレーとか面白いことをしてて
楽しかったw

外科とか統率で手一杯のときってなんであんなに楽しいのだろうか・・・

で、拿捕られてその後の戦闘を眺めてたんだが、撤退失敗の文字が
出ずに拿捕られてる人とか見たので、先制付きガレーとの白兵について
基本的なことを少し書いてみようかと。

気にすることは2点のみ
1.味方の外科支援は期待できるか?
2.突撃一発に耐えられるだけの人数は残っているか?

味方の支援が期待できるかの判断が難しいとこではあるけど
3,4人残ってれば、そのうち外科が飛んでくると期待して
いいと思う。

1○ 2○の場合
無駄に引き伸ばして味方の負担になる以外お好きなようにと言いつつ、
劣勢時ならなるべく撤退を選択。

某イスパの重ガレアスの人と白兵するのは楽しいです(´ρ`)
よくやるのは防御で引き伸ばしつつ、味方カロが来たら素撤退。
抜けたら機雷連打・・・!

1○ 2×の場合
何らかの理由で味方が外科を使ってない(白兵中とか見えてないとか)ときに、
この状態になるけど、そのうち外科は飛んでくるだろうから防御で粘って、
味方の外科を待ってください。

そのうち外科が飛んでくるじゃ間に合わないと思ったら、装甲じゃ無くても
素撤退を。後攻なのに鐘使って、拿捕確定だけはしちゃ駄目ぽ。

多分ここの判断が、模擬慣れしてる人とそうじゃない人で
差が出るところ。

1× 2○の場合
速やかに抜ける。
鐘の方が人数の減りが少ないんで、装甲なら素撤退と鐘を
使い分ける。

1× 2×の場合
速やかに抜ける。
鐘だと拿捕確定なので、素撤退を使う。

コメント

nophoto
フトモモ
2008年3月17日16:24

撤退=鐘使用 ではない!?
私は抜ける時は必ず鐘使用してますが、それじゃ危ないってことです?

今度、教えてください

ソレアレス
ソレアレス
2008年4月8日0:00

リンクしたんでよろしく!!

ヴォルフ
ヴォルフ
2008年4月10日1:28

>ソレアレスさん
こんなブログですが、よろしく!

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索